2023年07月02日18:32
八王子・台湾友好交流協会設立10周年記念
あら?? と思われるかも知れませんが、7月8日(土)に、八王子のいちょうホールにおいて、NPO法人八王子台湾友好交流協会設立10周年記念事業として上映会を開催するお手伝いをしています。
映画は『KANO』カノ 1931 海の向こうの甲子園 と言って、1931年の甲子園に弱小チームだった台湾の嘉義農林高校野球部が
、名門松山商業野球部を率いた近藤監督が特訓をし、台湾代表として参加、決勝まで進んだ感動の実話を映画化したものです。
ちょうど夏に向かっての上映会でタイミングもばっちりでしょ~。


この映画を主催するNPO法人の理事長は、黒須隆一前八王子市長です。
理事長は台湾の高雄市の名誉市民でもあり、下記の写真の様に、
諸事情があったパイナップル約1トンを購入し、八王子の全中学校のランチ時に無料配布したことが新聞などでも取り上げられたことは、八王子の方はご存じの事と思います。
先日も某ラジオ番組でご一緒した時に『来年は小学校でも配りたい』と話しておられましたので、小学生もちょっと楽しみに待っていてくださいね。



あ・・・話がそれちゃった。。 そんなわけで、7月8日いちょうホール大ホールで上映会を開催いたします。
チケットは1.000円、当日売りもありますし、カトウ洋品店でも販売していますが、残りはわずかになりました。『いい映画だよ』と映画
関係者からも聞いているので、私もちょっと楽しみにしています。
映画は『KANO』カノ 1931 海の向こうの甲子園 と言って、1931年の甲子園に弱小チームだった台湾の嘉義農林高校野球部が
、名門松山商業野球部を率いた近藤監督が特訓をし、台湾代表として参加、決勝まで進んだ感動の実話を映画化したものです。
ちょうど夏に向かっての上映会でタイミングもばっちりでしょ~。


この映画を主催するNPO法人の理事長は、黒須隆一前八王子市長です。
理事長は台湾の高雄市の名誉市民でもあり、下記の写真の様に、
諸事情があったパイナップル約1トンを購入し、八王子の全中学校のランチ時に無料配布したことが新聞などでも取り上げられたことは、八王子の方はご存じの事と思います。
先日も某ラジオ番組でご一緒した時に『来年は小学校でも配りたい』と話しておられましたので、小学生もちょっと楽しみに待っていてくださいね。



あ・・・話がそれちゃった。。 そんなわけで、7月8日いちょうホール大ホールで上映会を開催いたします。
チケットは1.000円、当日売りもありますし、カトウ洋品店でも販売していますが、残りはわずかになりました。『いい映画だよ』と映画
関係者からも聞いているので、私もちょっと楽しみにしています。
